自分のやり方を振り返る

爪を立ててはいけない

これまでは爪を立てて、乱暴に頭皮を洗っていた人がいると思います。
しかしその方法だと頭皮を傷つけるだけで、汚れを落とせないので改めてください。
頭皮が傷つくと、髪の毛を育てるために必要な栄養を作れなくなってしまいます。
それが薄毛や抜け毛を引き起こすので、頭皮が元気な状態をいつまでも維持してください。

ですから爪ではなく、指を使うのが正しい洗い方です。
そして優しく、揉むように洗ってください。
この時に痛みを感じると力を入れすぎている証拠なので、少し弱めましょう。
マッサージしながら洗うと、頭皮の血行を促進させられる面がメリットです。
すると効率良く栄養を作り出し、それが満遍なく髪の毛に行き渡り、育毛効果を期待できます。

頭皮に溜まっている汚れ

汚れが残っていると、毛穴に詰まってしまいます。
すると入り口をふさがれて、髪の毛が生えなくなるので薄毛が進行すると覚えておきましょう。
髪の毛を育てるためには、頭皮の汚れを綺麗に洗い流すことが大事です。
そこでシャンプーが終わったら、お湯を頭皮に当てましょう。
髪の毛の分け目を作ると頭皮が剥き出しになり、しっかりと当てることができます。

また熱湯や冷水ではなく、ぬるいぐらいのお湯がおすすめです。
熱湯だと必要な皮脂まで洗い流してしまい、頭皮が乾燥する原因になります。
さらに冷水では頭皮に刺激を与え、汚れをうまく落とせないので使わないでください。
人肌程度のお湯なら汚れと、不要な皮脂だけをしっかりと洗い流すことができます。